開院70年 直神傳澤田流® 松浦鍼灸院

鍼灸で身体の不調を治すだけではなく、不調が出ない身体をつくる お手伝いをする。 当院は“未病治”を目標に鍼灸院を運営しております。

直神傳澤田流®(じきしんでん さわだりゅう)松浦鍼灸院の公式ブログです。

カテゴリ: 日記

エキテンの有料会員を解約したら消されちゃうらしいので・・・
てっちゃんハリニックPのネタをこっちに避難しておきます!
名刺用似顔絵アイコン20200314_011


あ、俺、鍼灸師なんで・・・こういうポーズは絶対しない!(笑)
「シュッ!」

ちまたで鍼灸師っていわれているけど~
実は、はり師ときゅう師のダブル免許なんだ!🎶

陰キャが多いとおもっていたら~
以外とパリピも存在するよー!
だいたい柔道整復師も持ってるやつだけど!🎶

ヘイヘイはり師、ヘイはり師!
医学部崩れがやたらとおおいー🎶

ヘイヘイはり師、ヘイはり師!
気が見えたりするんだ、まじ怪しいだろぉよー🎶

ヘイヘイはり師、ヘイはり師🎶
刺すのは好きだが、血がにがてなんだぁー。

ヘイヘイはり師、ヘイはり師!
開業夢見てブラック労働~((+_+))🎶

ヘイヘイはり師、ヘイはり師!
開業しみりゃ借金地獄(*´Д`)🎶

🎶
俺はオカマじゃないんだ、女装家44歳!
二人の子供も大学に通っている。
ずーっと先生らしくしろと散々言われてきたけど、
中二病を40過ぎまで拗らせてこうなってしまったんだ・・・。
今更どーしようもない・・・Orz
🎶

ヘイヘイはり師、ヘイはり師🎶
白衣を着てなきゃ、誰だかわからーん。

ヘイヘイはり師、ヘイはり師🎶
流派が多くて全くわからん。

ヘイヘイはり師、ヘイはり師🎶
へ理屈ばっかり、めんどくさい奴多すぎぃー。

ヘイヘイはり師、ヘイはり師🎶
開業してると世間とズレてる。

ヘイヘイはり師、ヘイはり師🎶
40過ぎて独身のはり師は性癖異常ぉー↘🎶
 
あ~俺、22歳で結婚できてほんとによかったぁー。✧♡

ネタを読んでクスっと笑ったらTwitterで拡散して下さいねー!
#しゅんしゅんクリニックP
#しゅんPものまね




Copyright © 2020 Tetsuya Matsuura All rights reserved.


私は日々の鍼灸臨床の他に鍼灸の普及活動の為、2っのプロジェクトを実行しております。

1っはNHKのお陰で一気に認知度を上げる事ができた、疼痛管理に再現性の高い鍼灸治療を普及する、BFA普及プロジェクト。こちらは日本ASPセラピー普及協会に志を同じにする仲間が集まり目的に向かって一緒に動いてくれています。嬉しい事に鍼灸師だけでなく、医師免許をお持ちの先生も参加してくれており、今後の活動がますます楽しみになってきました。

もう1っは、私が考える鍼灸の真髄、健康管理(未病治・治未病)の為の鍼灸治療を広めるためのプロジェクト「ぴんころ鍼灸道」です。
※リアルな宗教ではありませんので誤解の無いようにお願い致します。
こちらも徐々に仲間が増え、健康管理(未病治・治未病)の為の鍼灸治療の普及活動をしてくれています。

相変わらず少し変わった活動をしておりますが・・・本人は至って真面目に活動しております。

「鍼灸をもっと普及させたい」という、私と同じ志を持つ友人、元俳優という珍しい経歴を持つ鍼灸師、京都よしだ鍼灸院の院長、吉田友一先生とのLINEのやり取りの中で、彼はこの様におっしゃっておりました。

>臨床とラジオで地道に普及活動を続けて、この業界の未来を明るく拓けた社会にしていきたいと思っております。

私も、若い先生達と協力して、更に若い先生に「この業界の未来を明るく拓けた社会」と感じて頂けるように活動していきたいと真剣に思っております。

毎回、松浦は伝統ある鍼灸の家系に産まれたのに変わった事ばかりして先代の顔を潰すのか?、とお叱りを受けますが、私は鍼灸の置かれた状況に変化対応して、若い世代に鍼灸を残してゆく活動こそ、伝統を残すために最も必要な事だと思っております。
「鍼灸が大好き」で「鍼灸を普及したい」という目的は諸先輩方とも一緒だと思っております。
どうか、ご理解とご協力を賜りたいと思っております。
今後とも、ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。

直神傳澤田流®松浦鍼灸院
院長 松浦哲也


この道や 行くひとなしに 秋の暮れ

先日、毎日往診に伺っていた患家より鍼灸師としてできる最後の治療をして帰ってきました。
帰りの車の中から涙が止まらなかった・・・。

患者さんの家族はある日を境に私の事を鍼医者と呼んでくれたが、患者さんは心の中でどう呼んでくれていたのだろうかな?
そういえば先代は多くの患者さんから鍼医者と呼ばれていたっけな。
主治医が鍼灸を認めてくれたから、私も最後まで関わることができ、自宅で自然に死を迎えるという事のお手伝いが出来た事、本当に感謝です。
残り少ない気を使って、最後に手を握り返してくれたのが何より嬉しかった。
昔、カバンを持って往診について行って何度も見てきた風景だけど、西洋、東洋関係なく、患者さんにとって良い部分を補い合えば、とても良い死を迎えられるという事を再確認できた。
この1ヶ月鍼医者と呼ばれても恥ずかしくない、鍼医者と呼ばれるならできて当たり前の仕事がちゃんとでき、少しでも先代たちの残した志に近づけたのではないかと自分で認めようと思う。

唯一後悔する事は、この1ヶ月間の施術を誰一人に見せて伝えられなかった事かな・・・。
伝承医学である鍼灸医学は机上の学問ではなく、一緒に仕事をして傳えてゆくものだからね。
明治政府が望んだように、このまま自然に消えてゆくのかもしれないな。
鍼灸にこそ死脈がでているのかもしれない。

本日、患家より訃報の知らせがあった為、この1ヶ月を思い起こして日記に残しておこうと思った次第です。


~追記~
もう鍼医者と呼ばれる仕事はしたくないな。
誰かの死を目にするのはやっぱり悲しい。
医師や看護師はすごい仕事をしているなと心より思う。


注)鍼医者という表現は資格や地位の話ではないです。


今年は猛暑を通り越して酷暑と云われておりますが、皆様は夏バテなどせずお元気にお過ごしでしょうか?
私は病後お灸を始めて3年以上経ちました。
3年も続けておりますと胃腸が本当に丈夫になり、夏バテもせず、更にはクーラーの風に当たりましても、冷えて裂けた血管に痛みを感じる事も少なくなりました。
今年の夏は酷暑でクーラー環境に居られる事も多いかと思います。
夏のクーラー病対策に湧泉という足の裏のツボにお灸が効果的だと臨床上実感しております。
クーラーが苦手という方は、鍼治療の際にツボの位置を取り、簡単灸の指導も致しますので、体質改善目的に自宅灸を始めてみてはいかがでしょうか!
暑さ厳しき折柄、ご自愛のほどお祈り申し上げます。
平成30年 盛夏


20年位納戸で塩漬けにされた梅を天日で干して梅干しにしてみました。
梅干しって健康食品の元祖だと思っています。
S_8102994155899
やっぱり”気”が多いね♪


↑このページのトップヘ