開院70年 直神傳澤田流® 松浦鍼灸院

鍼灸で身体の不調を治すだけではなく、不調が出ない身体をつくる お手伝いをする。 当院は“未病治”を目標に鍼灸院を運営しております。

直神傳澤田流®(じきしんでん さわだりゅう)松浦鍼灸院の公式ブログです。

タグ:ぴんころ鍼灸道

私が石屋さんで一目惚れして購入したぴんころ地蔵さんを「ぴんころ鍼灸地蔵」さんとして鍼灸院の玄関横に飾りました。
EwZgLN4VoAUbKO5

私の鍼灸普及活動「ぴんころ鍼灸道®」のシンボルマーク、マスコットキャラクターとして皆様に可愛がって頂けたら嬉しく思います。
EwnJBAoWEAUcMdV


地蔵建立のお祝いも頂きました。
あさと整骨院さまありがとうございました。

EwpcnayVEAc5Umz
Ewpcnb7UUAMYAJp




ぴんころの灸(非売品)
Ee3K8zWU0AEr2Tk
Ee3K8yvUMAAx9FW

毎日お灸を据えて・・・天寿を全う、死ぬ寸前全まで元気に!
ぴんぴんころりと逝きましょう♬

ぴんころ鍼灸道とは・・・

だれしも必ず迎えるその時に「ぴんぴんころりと逝きましょう」
ぴんころ鍼灸道は、鍼灸の普及を通じて「国民の寿命と健康寿命の差を縮める」ことを目的とした、鍼灸師と鍼灸愛好家のコミュニティです。

オンラインサロン”ぴんころ鍼灸塾”を運営しています。



私は日々の鍼灸臨床の他に鍼灸の普及活動の為、2っのプロジェクトを実行しております。

1っはNHKのお陰で一気に認知度を上げる事ができた、疼痛管理に再現性の高い鍼灸治療を普及する、BFA普及プロジェクト。こちらは日本ASPセラピー普及協会に志を同じにする仲間が集まり目的に向かって一緒に動いてくれています。嬉しい事に鍼灸師だけでなく、医師免許をお持ちの先生も参加してくれており、今後の活動がますます楽しみになってきました。

もう1っは、私が考える鍼灸の真髄、健康管理(未病治・治未病)の為の鍼灸治療を広めるためのプロジェクト「ぴんころ鍼灸道」です。
※リアルな宗教ではありませんので誤解の無いようにお願い致します。
こちらも徐々に仲間が増え、健康管理(未病治・治未病)の為の鍼灸治療の普及活動をしてくれています。

相変わらず少し変わった活動をしておりますが・・・本人は至って真面目に活動しております。

「鍼灸をもっと普及させたい」という、私と同じ志を持つ友人、元俳優という珍しい経歴を持つ鍼灸師、京都よしだ鍼灸院の院長、吉田友一先生とのLINEのやり取りの中で、彼はこの様におっしゃっておりました。

>臨床とラジオで地道に普及活動を続けて、この業界の未来を明るく拓けた社会にしていきたいと思っております。

私も、若い先生達と協力して、更に若い先生に「この業界の未来を明るく拓けた社会」と感じて頂けるように活動していきたいと真剣に思っております。

毎回、松浦は伝統ある鍼灸の家系に産まれたのに変わった事ばかりして先代の顔を潰すのか?、とお叱りを受けますが、私は鍼灸の置かれた状況に変化対応して、若い世代に鍼灸を残してゆく活動こそ、伝統を残すために最も必要な事だと思っております。
「鍼灸が大好き」で「鍼灸を普及したい」という目的は諸先輩方とも一緒だと思っております。
どうか、ご理解とご協力を賜りたいと思っております。
今後とも、ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。

直神傳澤田流®松浦鍼灸院
院長 松浦哲也


多くの人に鍼灸は痛み止めや肩こりに対する物療の一つだと思われている気がするんだ・・・。
勿論それも出来るけど・・・。
その点だけに絞れば、僕が推奨している耳鍼(Battlefield ACupuncture)だけでも(そこそこ)十分対応できてしまうのだ。

鍼灸の真髄は未病治という予防医学にあるという事を耳鍼(BFA)と共に普及していきたいと思う。

それが”ぴんころ鍼灸道”(プロジェクト)を創めた想い!

S__38182916
S__38182918
S__31752196
S__31752194
印刷用(コンビニ)

ぴんころ鍼灸道とは・・・

いつか来るその時に”ぴんぴんころり”と逝く為に、”月に一度の鍼灸治療と、毎日の自宅灸”で免疫力を高め、病気になりにくい身体を作り、健康貯金をしましょう!という、開祖・松浦哲也が2019年に創めた東洋医学をベースとした新興宗教です。

あ・・・
新興宗教はネタです。

毎日のお灸=毎日の南無阿弥陀仏(仏を信じて拝む)or南無妙法蓮華経(経典を信じて読経する)
月一回の鍼灸治療=お寺への参拝、伝道者・開祖との面談
だと理解して頂くと分かり易いかと(笑)

ご質問を頂いたのですが、月に1回だけしか鍼灸治療をしてはいけない訳でなく、月に2回でも3回でも毎日でも鍼灸治療をして頂いて構いませんよ!もちろん、刺激量は調整しますから!

信仰している寺院へ毎日参拝するのと同じことです!
徳が積まれてぴんころに近づくかもしれませんね♬


印刷用(コンビニ)

このイラストが描かれた色紙が欲しい信者の方には10,000円のお布施にてお譲り致します。
希望者はご連絡ください。


↑このページのトップヘ